【ANS通信】 夏季休業の連絡とアフィリエイトという仕事の目的
あなたにとって、アフィリエイトという仕事の目的ってなんですか?
長くなりますが、お付き合いください。
全ての企業の企業理念は、社会貢献です。
社会貢献ができない会社の存在意義はありません。
目先の売上ばかりに気を取られ、お客様へのサービスを無視した会社は消えていきます。
企業が社会貢献をすることで、お客様が幸福感を感じ、夢の実現に近づいていきます。
お客様は、自分の想いを実現するために、商品やサービスに「対価」としてのお金を払ってくれます。
その価値は、金額の多少に関わらず「お客様の満足度」で評価されます。
会社として経営者として、お客様の想い、夢を実現するために、商品やサービスを提供しているはずです。
経営者の存在価値は、ユーザーへの対応力で決まります。
・ユーザーのニーズ、要望にスピーディーに対応できているか
・常にユーザーの声に耳を傾け、誠実な対応をしているか
・ユーザー第一の経営を行い、顧客満足度を上げる努力をしているか
・社員とその家族の幸福への貢献ができているか
ユーザーを無視し、売上を優先している経営者の存在価値はありません。
目先の売上ばかりに気を取られず、理念を大切にしてこそ経営者の存在価値があります。
中には、アフィリエイトを何か特別な仕事であると勘違いしている人もいます。
アフィリエイトに必要なものとして、SEO対策や被リンク供給などのテクニックを重視しているアフィリエイターもいます。
これでも、運良く一時的に商品が売れる場合もあるかもしれません。
しかし、アフィリエイトの本質を理解していれば、テクニックは優先事項ではありません。
アフィリエイトも、販売者と消費者をつないでいる媒体のひとつです。
そこには、人と人を結ぶ人間関係が存在しています。
直接お客様と接することはほとんどありませんが、私はアフィリエイターにも「売った責任」があると思っています。
私は商品を買った方が、ご自身の幸せと夢の実現に、少しでも役に立てればと考えて購入者の方のサポートを行っています。
「この商品を買ってよかった」というお客様の喜ぶ姿を見るのが、何よりも嬉しいからです。
アフィリエイトという「仕事」もまた、社会貢献を通じて多くの人の幸せと夢を実現できないのであれば、存在価値はありません。
会社経営者と同様に、ユーザーを無視し、売上を優先しているアフィリエイターの存在価値はありません。
アフィリエイトでも最も大切なことは、ユーザーの要望にスピーディーに対応し、常にユーザーの声に耳を傾けて、誠実な対応をしていくことです。
私は、アフィリエイトは商品やサービスを売って終わりではなく、売ってからが始まりだと考えています。
これは、アフィリエイトだけでなく何らかの商品やサービスを販売している全ての企業に当てはまることです。
アフィリエイトも、商品やサービスを買っていただいたお客様の夢を実現するために、商品やサービスを提供しているということを忘れてはいけないと思っています。
このような考え方がベースにあって、今やっているANSでのサポートを行っているつもりです。
サービスの対価として報酬をいただくという形であるわけです。
サイト作りについても、これと同じことが言えます。
ユーザーにとって有益な情報を発信すること、ーザーのニーズにマッチした商品を扱うこと
記事を書く際も商品を取り上げる際も、それがユーザーによって価値があるのかということを一番重視すべきだと思います。
そうすることによって、サイトの評価が上がり、ユーザーの信頼も高まります。
ユーザーからの信頼が高くなれば、商品も売れていきます。
「最強のSEO=コンテンツ」といってきましたが、まさにその通りんですね。
自分で運営しているサイト、これまでに診断してきたサイトの中でもコンテンツの充実した誠実なサイトが収益率も高いです。
そうなると、結果としてGoogleの評価も上がり、上位表示につながります。
そして、集客アップと売り上げアップにつながっていきます。
集客アップと売り上げアップは、自分の利益でもありますが、多くの人たちに情報を伝えたり、暮らしを豊かにしたりするという立派な「社会貢献」なのです。
このように、自分が「貢献できている」という価値を求められることによってモチベーションが上がります。
「だれかの役に立っている」というのは、生きる上でもっとも重要な要素だと考えています。
私は、これからも、今までと変わることなく、社会貢献を通じて多くの人の幸せと夢の実現を目指していきます。
アフィリエイトという仕事も、幸せと夢を実現するための1つの方法にすぎません。
アフィリエイトサイトも、お客様に商品やサービスを買っていただいたことで、夢を実現するための手伝いをしていると考えてみてください。
あなたのサイトも、ユーザーのニーズ、要望にスピーディーに対応できているかチェックして、少しだけ改善するだけで、アクセスアップ、報酬発生につながります。
あなたのサイトに、ユーザー視点を第一に考えて手をかけてやりましょう。
そして、サイト運営のテクニック的なことでいえば、サイトはWEBにアップしてみないと分かりません。
アップしてお客様のニーズを掴むしかありません。
しかし、それが分かって自分で改善できるようになれば、あなたも立派な、「自立した」アフィリエイターです。
・アフィリエイトは、報酬の額を競うことではありません。
・他人との競争ではありません。
・決して焦らず、ユーザー視点を第一にご自身のサイトを作っていってください。
発信すれば、何かが変わります。
発信しなければ、何も始まりません。
私のめざすのは、自立できるアフィリエイターを育成することです。
自分の実践してきたノウハウを全て伝授して、次の世代を育成してもらえたら、こんなに嬉しいことはありません。
アフィリエイトは、決してお金を儲けることが目的ではありません。
アフィリエイトは、社会貢献とみんなの幸せを実現するための1つの方法に過ぎません。
少なくとも、私はそう思っています。
「鉄則」と「絶対法則」を守れば、初心者が1ドメイン1サイトで稼げます。
そのサイトを育てていけば、半年後、1年後は・・・
スゴイでしょうね。
これは、私自身の経験と多くの方をサポートしてきた「確信」です。
決して自己流に走らないことです。
正しい方法で、継続していけば、やればできます!
しかし、一時的なノウハウや間違った方法でサイトを作っても、せっかくの時間と労力が全て無駄になってしまいます。
初心者であれば、なおさらです。
まずは、
・正しい方法で
・1サイト完成させること
そして、結果を見て、決して他人と比べて焦らないことです。
これが、アフィリエイトで費用をかけないで稼ぐ最短コースです。
稼ぐために重要なことは、ANSのメンバーサイトに全て書いています。
これらを実践すれば稼げます。
決して難しいことではありません。
スモールステップで進めば、初心者にも実践できることです。
お盆期間も帰省されたり家庭の用事があったりと何かと忙しい時期ですが、少しずつでも今やっている実践を進めていきましょう。
この間もサポートにつきましては、通常通り行っていきますので、よろしくお願いします。